▲
by kamiori2013
| 2013-08-30 16:13
新しい商品がカナダから届きました!
![]() ニューヨークのレタープレススタジオHEARTFISH Press の Hijiriさんがいろいろと力になってくれて、 まだ日本で見たことがない商品がこれからもいくつか入荷します。 アメリカやカナダは小さいスタジオでも デザインや印刷の質がすごく良くて、とっても羨ましかったので うちに商品が並ぶだけで嬉しく思ってます。 まだ全部陳列してないので、見たい方はお気軽にお声かけ下さい。 ▲
by kamiori2013
| 2013-08-30 11:00
昨日ですがお花のお稽古がありました。
後ろに焦点が合ってピンぼけですみません! ![]() コデマリ ピンポン菊 ソリダコ 写真にはないけどリンドウも。 結構渋めのお花ですが、暑いので日持ちの良いものを優先しています。 この時期もちろんコデマリの花は付いて無いのですが 動きがあるので葉だけでも枝ものとしてきれいに使えますよね。 生徒さん随時募集中、お花代込で1回1800円です。 ▲
by kamiori2013
| 2013-08-29 12:58
多田玲子さんのレターセット、たくさんお問い合わせ頂いております。
まだ入荷の目処がたっておりませんが、入荷次第ご案内させて頂きます。 あと数が不確定のため出来ればご予約頂ければと思います。 評判が良いanemone letterpressのカード。 ご紹介するだけですが画像をいくつかアップします。どうどよろしく! ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kamiori2013
| 2013-08-26 18:51
カリフォルニアからたくさんメッセージカードが届きました。
anemone letterpressのカードです。 ![]() ![]() そんなにメッセージカードばっかり使わないかもしれませんが お店にいっぱい並んでいれば結構しあわせなんです。 それにしてもよく出来てるんですよね〜色もデザインも。 ![]() ![]() お値段は¥441です。 NYにお願いしているものとかがこれから続々入荷しますのでご期待下さい! ▲
by kamiori2013
| 2013-08-24 17:42
▲
by kamiori2013
| 2013-08-22 18:19
最近、近所のおばちゃんたちのチェックが厳しくて
お花があまり手を抜けなくなってしまった…嬉しいんですけどね。 とはいえお店のイメージ的には本格的に入れたくないので 店先はこれから小さいお花へフェードアウトしようかと。 でもこの青柿は渋いかんじで。 あえて百合を切らず店の表裏から見れるようにいけてみました。 ![]() ![]() 三友堂の木守が食べたくなってきた… ▲
by kamiori2013
| 2013-08-20 23:19
今日は朝早起きして西へ。
出来たばかりの活版のショップカードを配ろうと 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)のカフェと三月の豆cafeへ。 ![]() どちらのお店も置いて下さってありがたいです。 昨日閉店前に来て下さったお客様とばったり出会うサプライズも! 早起きしたのはお墓参りも兼ねていたからです。 母方が仁尾なので朝早くに行ってきました。 まだ余裕がある!と思い観音寺へ車で移動。 仁尾サンビーチのある海岸線の道路が好きです。 この山の上から見る燧灘(ひうちなだ)の景色はとても綺麗なのです。 いいイリコが獲れるわけです。 燧灘に癒されつつやはりあそこには寄って帰ろうと「森一誠堂」へ。 きんつばがめっちゃ美味しそうと思いつつ横にあった「ぶどう餅」を買ってしまうのでした。 あのぶどう餅ではありません。むしろあのぶどう餅への「もの申す!」的な… ![]() というわけで平たく言ってしまえば「ぶどう大福」のようなものです。 中にはとても大きなピオーネが入っています。 すごーく美味しかった… 森一誠堂が高松に出来て欲しい、観音寺は遠すぎる… ▲
by kamiori2013
| 2013-08-18 18:19
お盆が終わると日が短くなるし「夏、終わったな…」と毎年思う私です。
この1週間といえば「坂本龍一コンサート」。とても良かったです。 かなりのお客さんの期待を裏切ったかもしれない程 前衛的なアプローチの連続にただただ拍手でした。 たった1日の休みでしたが久々に仕事を忘れてゆっくり出来ました。 ![]() お盆も明けたし、新しいお花を買いに行きました。 青い柿… ![]() こういう花材を見ると楽しくて仕方がなくて、つい買ってしまうのです。 ▲
by kamiori2013
| 2013-08-16 17:34
|
ファン申請 |
||